「BPMS導入で業務効率を最大化 ── KDDIの現場が語る改善プロセス」
本セミナーではKDDI株式会社の新藤様をゲストに迎え、事例をもとにBPMS(intra-mart)導入前の課題や現場でのボトルネック、導入後の効果・改善プロセスを具体的にご紹介します。
業務改善のヒントをリアルな現場目線で学べる貴重な機会です。
お申し込みは事前登録制です。ぜひこの機会にご参加お待ちしております。
このような方におすすめです
☑BPMSをまだ導入しておらず、何から始めれば良いか悩んでいる
☑業務のどこかで滞りが発生するボトルネックを解消したい
☑導入事例から実務で使える改善方法を学びたい
☑大規模システムでの運用効果や改善プロセスを知りたい
ウェビナーの3つのポイント
①課題の可視化とボトルネック解消
⇒全国規模の通信設備保守で発生する非効率を整理し、改善手法を学ぶ
②BPMS(intra-mart)導入プロセス
⇒KDDI様の導入前課題、導入の決め手、現場での運用工夫を紹介
③導入後の成果と継続改善
⇒保守業務の統合により復旧時間を約半分に短縮
⇒利用者1万人超の大規模システムに成長し、継続的改善を実現

セミナー参加者限定で、特典資料の配布と無料相談会をご案内します。

特別ゲスト講師
KDDI株式会社
新藤 雄一郎 氏
Profile
通信事業の基幹系の立ち上げを多数従事しながら、新サービスの連続展開など、苛烈なエンハンス開発の集中を経験しながら、究極の開発生産性とデリバリー速度を最大化するITを研究し、BPMなどの製品を組み合わせて活用するDXスキームを成立させ実践中

登壇者
株式会社アースリンク
櫟本 章人 氏
Profile
これまで約13年間にわたり、営業職として多様な業界で経験を積み、個人TOP賞を6度獲得するなど、成果を上げ活躍。また、支店立ち上げの経験もあり、その後、様々な業界で新規顧客獲得や営業戦略の立案を行っていた。2025年にアースリンクに入社し、これまでの営業経験をさらに活かし、現在は、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)のセールス担当として活躍しており、企業の業務改善を支援するために、全体最適化や業務効率化に向けたソリューション提案を行っている。
【セミナー詳細情報】
| タイトル | 【ウェブセミナー開催のお知らせ】現地エンジニアの生産性2倍へ!KDDIが実現したBPM導入のポイント |
|---|---|
| 日時 | 2025年 11月6日(木)13:10~14:00 |
| 場所 | オンライン開催(Zoom) |
| 参加費 | 参加無料(事前登録制) |
| 主催 | 株式会社アースリンク |
| 講師 | KDDI株式会社 新藤 雄一郎氏 株式会社アースリンク 櫟本 章人氏 |
| 備考 | 【申し込みURL】 <11月6日(木)> https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_bTfCcs2pQ6eAT1j6GlV6zw |