様々な時期にバラバラアーキテクチャーで開発・構築された社内の情報系システムがシステム部門様の管理を煩雑にされていませんか?
Intra-martのシステム共通基盤の上に情報系システムを統一する事で、統一されたアーキテクチャ、統一したユーザーインターフェースを実現します。
また、データベースが統合される事で、ユーザー情報や顧客情報なども一元管理されますので情報システム部門様の運用作業を効率化できます。
『基幹系システムにERPを導入をしたものの全社ベースでの利用や、自社に合わせたカスタマイズを検討をすると、ライセンス費用やカスタマイズ費用が莫大になり躊躇してしまう』というお話しを良く伺います。
ERPの部分は導入後のバージョンアップへの適用も考え手を入れずに、その周辺にintra-martを基盤としたWeb (情報系)システムを構築される事をお勧めします。こうする事で、費用は押さえつつも自社に適したシステム構築を実現化する事が可能となります。
部門最適化を目指してシステム化してきた結果、複数の部門やシステムにまたがる複雑な業務になってしまっていたり、二重入力の手間が発生してはいないでしょうか?
これらの課題を解決し全体最適に必要な考え方、それは『ワークフローによる業務間の接続』です。Intra-martのBPM(ビジネスプロセスワークフロー)機能を利用する事で、業務間やシステムをワークフローにより接続し、業務プロセスを可視化する事で業務全体の効率化・最適化を図る支援が実現できます。
グループ各社に重複している業務(主に会計や人事その周辺)や情報系システム(グループウェアやワークフロー)を切りだして、グループ企業全体で共有化する事によりコスト削減を図ります。Intra-mart標準のマルチテナント機能により、複数会社で一つのアプリケーションを協同利用することができます。
アースリンクでは、お客様にとってより良いシステム、効果を実感して頂けるシステムを開発するために、intra-martを利用した一般的な仕事の流れを設定しています。ご予算やご要望により開発手法の指定がございましたら、お気軽にご相談ください。
お客様のご要望を伺います。システムのリプレイス等ご要望が具体的になっている場合や、資料にまとまっている場合は、簡単なヒアリングで、そうではない場合は、現状の業務の流れや課題などを詳しくお聞かせ頂きます。経営者様やシステム導入後の姿についての想いなどがございましたらこの段階で是非お聞かせください。
ヒアリング後、規模にもよりますが原則一週間程度でご提案・お見積を提出いたします。ご提案につきまして弊社内で協議をいたしまして、お客様にとって最も良いと思われる内容をご提案させていただきます。場合によっては複数のご提案・お見積りを提示させて頂き、選択して頂けるよういたします。
ご提案及びお見積り内容に納得いただけましたから、ご注文の手続きに入らせて頂きます。この際、基本契約や守秘義務契約等も合わせて締結させて頂きます。お客様指定の契約書や注文書があればお気軽にお伝えください。
正式にご注文をいただきましたら、設計の工程になります。こちらでは、お客様とのお打ち合わせを定期的に行いながら画面のレイアウトや帳票のレイアウト、機能の説明などを記載した「基本設計書」を成果物として作成いたします。作成は弊社にて行いますが、お客様には内容を確認、問題がない事をご承認頂きましたら次の工程に移ります。(開発工程に入ってからの設計内容の変更につきましては別途費用を頂く場合がございますので、お手数ではありますが、基本設計書の確認につきましてはご協力の程お願いいたします)
こちらでは大きく二つの工程があります。承認いただいた基本設計書に基づき、一本一本のプログラムごとに詳細設計書の作成及びブログラム開発です。この工程は主に弊社内での作業になるため、お客様と進捗状況を共有するために、定期的にミーティングの場を持ち現在の進捗状況を報告させていただきます。
テストは単体テスト・結合テスト・総合テストと大きく3種類のテストを実施します。プログラム一本一本のテストから全体を通し正常に動くかを検査するためのテストまで、様々なテストを実施し品質向上に努めております。
出来上がったシステムをお客さまご指定の環境にセットアップし納品させて頂きますので、テストデータをご用意いただきお客様ご自身でのテストを実施してください。万が一不具合が見つかった場合は、即修正しテスト後に再度納品をさせて頂きます。お客さまがご納得していただいた時点で検収完了通知書に押印いただき、検収完了となります。
システムを実際にご利用頂きます。これ以降のサポートにつきましては、別途保守契約を締結いただいた後にご対応させて頂きます。